 |
福岡の繁華街“天神”から程近い桜坂に、はかた珈道庵(コドウアン)はあります。
カジュアルな店作りが増え続ける中で、外観・店内を和のテイストで統一されており、どこか懐かしく居るだけでホッとする感じになります。喫茶スペースはないが、店員の方が暖かく迎え入れてくれ珈琲とチョコレートをふるまってくれる。
|
「和」は店構えだけではなく、珈琲のネーミング、包材にまでこだわりが感じられます。ブレンド珈琲の名称には、珈琲の味から連想される「萌・綾・円・梢・・・etc」と名づけられています。オーナー自ら手書きで書かれているのも温かみがあってうれし。
包材には上質の紙や和紙を巧に使用し、もらってうれしい飲んでおいしい珈琲に仕上がっています。
そして、こだわりは珈琲の本質に至ります。生豆の段階から原料を選び、カップテストを繰り返し、珈道庵の味として認められる珈琲生豆のみを使用しています。
“職人の和みを感じる味”がそこにあります。
|
 |
 |
|
桜坂店
福岡市中央区谷2−1−6
TEL 092-761-4844
FAX 092-761-4854
堤店
福岡市城南区堤1−30−1
TEL 092-871-7566
FAX 092-871-7566
|
桜坂店 |
桜坂店内 |
|
|
桜坂店から1時間程車で走った佐賀県三瀬村の山中に珈道庵焙煎工房があります。空気がいい森の中で岩清水で豆を洗い清めることで雑味がなく清らかで澄み切った味わいを楽しむことができると、焙煎一筋30年・焙煎人の中西氏はいいます。「岩清水珈琲」
このような静かな環境で、直火式焙煎機を使用し豆と語らいながら、じっくり、ゆっくり・・・豆の個性を引き出し職人の思いを豆の芯まで焙きこんでいきます。
|
 |
|
|
三瀬焙煎工房
佐賀市三瀬村藤原504−2
TEL 0952-51-6055
FAX 0952-51-6066
|
三瀬焙煎工房 |
三瀬焙煎工房店内 |
|
|
|